高知市のごみの出し方・分別方法・持ち込み処理場[表付き]
高知市の家庭ごみの出し方と分別方法についてご紹介します。
高知市のゴミ捨ての基本的なルールは次の5つです。
<高知市のごみ出し5つのマナー>
①台所ごみの水切りを忘れずに
②分別のルールを守る
③透明・半透明の袋で
④収集日の朝8時までに、決められた場所へ
⑤集積場所(ステーション)を清潔に
高知市の家庭ごみの分別区分
高知市では、地域に「可燃ごみステーション」と「資源・不燃ごみステーション」を設け、家庭から出るごみを収集しています。
ごみの種類によって出す場所が異なるのでご注意ください。
市で収集するごみの収集場所一覧
収集場所 | ごみの種類 |
---|---|
可燃ごみステーション | 可燃ごみ、プラスチック製容器包装 |
資源・不燃ごみステーション | 紙類、布類、ビン類、缶・金属類、水銀含有物、家電品、可燃粗大ごみ、不燃ごみ、発火器具・ライター類 |
環境業務課 | 小動物の死体 |
清掃工場または最終処分場 | アスベスト含有家庭用品 |
回収ボックス(※各店舗) | ペットボトル |
家庭ごみ分別の種類別一覧
高知市では、資源物やごみを18種類に分別して収集しています。
ごみの種類 | 内容/注意点 | 収集場所 |
---|---|---|
可燃ごみ | 台所ごみ、庭のごみ、その他(燃える素材のもの) | 可燃ごみステーション |
プラスチック製容器包装 | プラマークがついた容器や包装類 | 可燃ごみステーション |
ペットボトル | ペットマークがあるボトル | 回収ボックス |
紙類 | 段ボール、新聞・チラシ、雑誌、飲料用紙パック、雑がみの5種類に分ける | 資源・不燃物ステーション |
布類 | 古着、タオルなど | 資源・不燃物ステーション |
ビン類 | 透明、茶色、その他の色の3種類に分ける | 資源・不燃物ステーション |
缶・金属類 | 空き缶、スプレー缶、金属に分ける | 資源・不燃物ステーション |
水銀含有物 | 蛍光灯、電池など | 資源・不燃物ステーション |
家電品 | ビデオデッキ、電子レンジ、掃除機など(リサイクル対象品を除く) | 資源・不燃物ステーション |
可燃粗大ごみ | だんす、いす、本棚、カーペットなど、45Lのごみ袋に入らないもの | 資源・不燃物ステーション |
不燃ごみ | 食器・陶磁器類、化粧ビン、電球、割れたびん・ガラスなど | 資源・不燃物ステーション |
発火器具・ライター類 | 未使用の花火、マッチ、ライター | 資源・不燃物ステーション |
家電リサイクル対象機器 | テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機 | 要リサイクル |
パソコン | デスクトップパソコン、ノートパソコン、ディスプレイなど | 要リサイクル |
処理困難物 | 自動車用タイヤ、プロパンガスボンベ、農薬・薬品、ピアノなど | 販売店などに相談 |
事業所から出るごみ | 市では回収しない | |
小動物の死体 | 環境業務課で回収 | |
アスベスト含有家庭用品 | 清掃工場または最終処分場に直接持ち込む | |
消火器 | 要リサイクル |
高知市のごみ収集日
地区によっては、収集日が異なる場合があります。詳しくは環境業務課でご確認ください。
・高知市のごみ集積日(環境業務課)
可燃ごみ | 月曜・木曜 | 朝倉・鴨田・旭街・初月・上街・高知街・北街・南街(弘化台を除く)・潮江(孕東町を除く)・鏡・春野(弘岡上,弘岡中,弘岡下,森山,新川,西畑,仁ノ,西分) |
火曜・金曜 | 小高坂・江ノ口・秦・一宮・下知・布師田・高須・大津・介良・五台山・三里・長浜・御畳瀬・浦戸・弘化台・孕東町・土佐山・春野(甲殿,秋山,芳原,内ノ谷,諸木,西諸木,平和,南ヶ丘) | |
プラスチック製容器包装 | 水曜 | 全地区 |
資源・不燃物 | 月1回 | 第1月曜日から第4金曜日までの20地区に分けて収集 |
家庭ごみの出し方
高知市のごみの分別方法、出し方について詳しくご紹介します。
可燃ごみ(週2回収集)
台所のごみ、庭のごみ、その他燃える素材でできたもので、45Lのごみ袋に入る大きさのものを可燃ごみとして出すことができます。
指定の日に可燃ゴミステーションに出します。
対象となるもの | 【台所のごみ】 【庭のごみ】落ち葉、草、庭木 【その他】紙くず、おむつ、かばん、ぬいぐるみ、ポリタンク、肌着類、プラスチックのポリバケツ・洗面器、ボールペン、くつ、長くつ、プランター、ざぶとん、タッパー、歯ブラシ、CD/DVD(ケース含む)、ビデオテープ(ケース含む)、汚れの落ちにくいプラスチック製容器包装 など |
収集日 | 週に2回 |
出し方 | ・台所ごみはしっかり水切りする ・草や落ち葉は袋に入れる ・枝は80cm程度に切って束ねる ・おむつの汚物はトイレで処理する ・ポリタンクは中身を抜く |
ごみ袋 | 45L以下のもの |
プラスチック製容器包装(週1回収集・水曜日)
マークがついていて、汚れていないものだけを、プラスチック製容器包装として出すことができます。
透明・半透明の袋に入れて(2重にしないこと)、ゴミステーションに出します。
対象となるもの | 【カップ・パック類】カップ麺・コンビニ弁当・プリンのカップ、イチゴ・卵・豆腐・インスタント食品などのパック 【ボトル類】食用油、ソース、ドレッシング、洗剤、シャンプーなど(ペットボトルを除く) 【トレイ類】生鮮食品、惣菜など 【チューブ類】マヨネーズ、からし、歯磨き粉など 【キャップ類】プラスチック製のフタやキャップなど(ペットボトルのキャップなど) 【ラベル・フィルム類】ペットボトルなどのラベル、カップ麺やタバコなどの包装フィルム 【ポリ袋・ラップ類】レジ袋、米、菓子、衣料品などの袋、果物や玉ねぎなどを入れるネット、生鮮食品や食品トレイなどを包むラップ 【緩衝材類】発泡スチロール、エアークッションなど |
収集日 | 週に1回(水曜日) |
出し方 | ①中身を使い切る ②汚れのとれない部分は切り取って可燃ごみに出す ③水ですすぐか古布などでふき取る |
ごみ袋 | 透明、半透明の袋(ごみ袋を2重にしない) |
対象外となるもの | ペットボトル ⇒「ペットボトル」 汚れが落ちないもの ⇒「可燃ごみ」 |
ペットボトル(回収ボックス)
ペットマークのついたものが対象になります。
市では回収していないので、「回収協力店名簿」を参考に、店舗などの回収ボックスに出します。
回収協力店舗名簿
※名簿に載っていない店舗にも回収ボックスが設置されていることがあります。
対象となるもの | 飲料用(ジュース、お茶、水など)、しょうゆ、酒類(酒、みりん)、みりん風調味料、食酢、調味酢、しょうゆ加工品(めんつゆなど)、ドレッシングタイプ調味料(ノンオイルのもの)、アルコール発酵調味料などのボトル |
出し方 | ①キャップ、ラベルをはずす ②中をすすぐ ③押しつぶす |
対象外となるもの | キャップやラベル ⇒「プラスチック製容器包装」 食用油脂を含むもの(食用油やオイル成分を含むドレッシングなど)、香辛料の強いもの(ソース、焼き肉のたれなど)、非食品用途全般(洗剤、シャンプー、化粧品、医薬品など)のペットボトル ⇒「プラスチック製容器包装」 |
資源・不燃物ステーションに出すもの
資源、不燃物は、それぞれ分別して、「資源・不燃物ステーション」に出します。
資源・不燃物ステーションのごみは、基本的に月1回の回収になります。
<紙類>
5種類に分別して、それぞれをしっかりとひもでしばります。雑紙は紙袋に入れてしばっても可。
雨の日はぬれないようにポリ袋に入れて出します。
対象となるもの | 【新聞紙・チラシ】 【ダンボール】 【雑誌】雑誌、書籍、カタログ、パンフレット、プリント 【飲料用紙パック】 【雑がみ】トイレットペーパー・ラップの芯、封筒類、食料品の紙箱、日用品の紙箱、カレンダー、ポスター、台紙、紙袋、包装紙など |
収集日 | 月に1回 |
出し方 | ①ビニール・金属など、紙以外の異物を取り除く ②種類ごとに分ける ③それぞれ十文字にひもで束ねる(ガムテープでまとめない) |
対象外となるもの | 内側がアルミコーティングされた紙パック ⇒「可燃ごみ」 防水加工紙(カップ麺、ヨーグルト、紙コップ、缶ビールなどの6缶パックなど)、臭いのついた紙箱や紙(石鹸、洗剤、線香など)、感熱紙(レシート)、ノーカーボン紙(宅配の伝票など)、圧着紙(親展はがき)、写真、タバコの箱の外装フィルム、金紙、銀紙など ⇒「可燃ごみ」 |
<布類>
中身の見えるポリ袋に入れて出します。
対象となるもの | タオル、ハンカチ、ズボン、シャツ、カーテンなど |
収集日 | 月に1回 |
ごみ袋 | 45Lまでの、中身が見えるポリ袋 |
対象外となるもの | わたの入った衣類、セーター、革製品、下着、くつ下、ぼろ布、汚れたもの ⇒「可燃ごみ」 45Lのポリ袋に入らない毛布や布団 ⇒「可燃粗大ごみ」 |
<ビン類>
3種類に分別して出します。
対象となるもの | 透明、茶色、その他(青・緑・黒など) |
収集日 | 月に1回 |
出し方 | ①アルミキャップや王冠をはずす ②中をさっと洗う |
対象外となるもの | 割れビン、割れガラス ⇒「不燃ごみ」 薬品ビン、化粧ビンなど飲食料用以外のびん ⇒「不燃ごみ」 |
<カン・金属類>
カンと金属に分けて出します。
対象となるもの | 【カン類】スチール缶、アルミ缶、スプレー缶、王冠、金属キャップなど ※エアゾール式簡易消火器も含む 【金属類】鍋・フライパン、ガスレンジ、自転車・バイク、石油ストーブ、かさ、刃物、針・くぎ・ナットなど |
収集日 | 月に1回 |
出し方 | ・中身を必ず除く ・スプレー缶は使いきって穴をあける ・刃物は危険がないように新聞紙などで包む ・ストーブは灯油を使い切って、電池を除く ・かさはそのまま出す ・小さな金属(針・クギ・ナットなど)は金属の容器などに入れる ・バイクは燃料・バッテリーを抜いて、廃車手続きをする(事前に環境業務課に連絡が必要) |
対象外となるもの | 塗料や接着剤などの入った缶で中身が除けないもの ⇒「不燃ごみ」 |
<水銀含有物>
対象となるもの | 体温計、乾電池、蛍光灯、蛍光灯型電球 |
収集日 | 月に1回 |
対象外となるもの | 普通の電球、グロー球 ⇒「不燃ごみ」 |
<家電品>
対象となるもの | アイロン、電気カーペット、電気毛布、卓上ライト、電子レンジ、電話、ドライヤー、FAX、ミキサー、リモコン、ミシン、オーブントースター、ステレオ、電気ポット、ラジカセ、扇風機、掃除機、電子ジャー、食器乾燥機など |
収集日 | 月に1回 |
対象外となるもの | パソコン、家電リサイクル対象機器 ⇒「リサイクル」 |
<可燃粗大ごみ>
対象となるもの | 木製品(たんす、本棚、いす、机など)、収納ケース、布団、じゅうたん、たたみなど |
収集日 | 月に1回 |
対象外となるもの | 45lのごみ袋に入るもの ⇒「可燃ごみ」 |
<不燃ごみ>
対象となるもの | ガラス、陶磁器などの食器類(皿、コップ、茶碗、急須など)、電球・グロー球、植木鉢、割れビン、薬品ビン、化粧ビン、鏡など |
収集日 | 月に1回 |
出し方 | 割れたものやカミソリなどは危険のないように、他のごみと別にしておく |
<発火器具・ライター類>
対象となるもの | 未使用の花火、マッチ、ライター |
収集日 | 月に1回 |
出し方 | ・花火やマッチは水で湿らせる ・ライターは使い切る |
市が回収しないもの
市で回収していないごみは、ごみステーションに出すことはできません。
販売店・購入店または、一般廃棄物収集運搬業許可業者などに処分を依頼、または指定の方法で、各自でリサイクルの手続きを行います。
高知市で回収していないものの一覧
①家電リサイクル対象機器
②パソコン
③処理困難物
④事業所から出るごみ
⑤その他(動物の死体、アスベスト含有家庭用品)
家電リサイクル対象機器の処分方法
家電リサイクル法の対象品目は、法律によりリサイクルが義務づけられています。メーカーが回収してリサイクルを行います。
<家電リサイクルの対象となる家電>
・エアコン
・テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)
・冷蔵庫、冷凍庫、ポータブル保冷庫・冷温庫
・洗濯機、衣類乾燥機
<リサイクルの方法>
いずれかの方法でメーカーに配送し、リサイクルします。
◆買い替えの場合、新規で購入した小売店に引き取りを依頼する
◆購入した小売店に引き取りを依頼する
◆リサイクル券を購入し、自分で指定取引場所に持ち込む
◆一般廃棄物収集運搬業許可業者などに処分を依頼する
<高知市内の指定取引場所>
家電リサイクル券を購入後、直接持ち込むことができます。
◆荒井金属株式会社 仁井田工場 家電リサイクルセンター
住所:高知市仁井田朝日ヶ丘4601
電話:088-837-3751
営業時間:9:00~12:00、13:00~16:30
休み:日曜祝日、第2・4土曜日、年末年始・盆休み
◆日本通運株式会社 高知支店物流事務所
住所:高知市南竹島町37-7
電話:088-832-5261
営業時間:9:00~12:00、13:00~17:00
休み:日曜祝日、年末年始・盆休み
<消費者が負担するリサイクル費用の目安(税込)>
リサイクル料金はメーカーや容量、大きさによって異なるので、詳しくは以下のサイトでご確認くさい。
財団法人家電製品協会 家電リサイクルセンター
商品 | 料金 |
---|---|
テレビ(16型以上) | 2,916円 |
テレビ(15型以下) | 1,836円 |
エアコン(室外機を含む) | 972円 |
冷蔵庫・冷凍庫(171リットル以上) | 4,644円 |
冷蔵庫・冷凍庫(170リットル以下) | 3,672円 |
洗濯機・乾燥機 | 2,484円 |
※収集運搬料金が別途必要
※当社エコリサイクルセンターでも最安値水準で回収を行っています。
「すぐに取りに来てほしい」「運び出しから手伝ってほしい」という方は、こちらのページからご相談ください。
パソコンの処分方法(リサイクル)
家庭用パソコンは、パソコンメーカーが回収しリサイクルします。
<リサイクルの対象となる機器>
・デスクトップパソコン本体
・ノートパソコン
・CRT(ブラウン管)ディスプレイ
・液晶ディスプレイ
・CRT(ブラウン管)ディスプレイ一体型パソコン
・液晶ディスプレイ一体型パソコン
※標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブルなど)も一緒に回収します。
<リサイクルの方法>
いずれかの方法でメーカーに配送し、リサイクルします。
◆メーカーがわかっている場合
メーカーの受付窓口に、回収を申し込む
◆メーカーが不明の場合
パソコン3R推進協会へ回収を申し込む
一般社団法人パソコン3R推進協会
<リサイクル料金>
PCリサイクルマークがついた製品は、購入費用にリサイクル料金が含まれているので、処分するときにリサイクル料金を払う必要はありません。
それ以外の製品については、処分時にリサイクル料金が必要になります。
処理困難物の処分方法
高知市が指定する処理困難物については、販売店などに処分方法を相談してください。
<高知市が指定する処理困難物>
①消火器
②LPGガスボンベ
③フロンガス充てん機
④農薬
⑤薬品
⑥発火性・引火性のある危険物
⑦ピアノ
⑧自動車用タイヤ
⑨廃FRP船
消火器の廃棄について
平成22年度より、老朽化消火器を安全に回収・リサイクルするための「廃消火器リサイクルシステム」の運用がスタートしています。
<消火器の処分を申し込む方法>
取扱事業所で「消火器リサイクルシール」を購入し、処分を依頼します。
消火器本体にリサイクルシールが貼付けされているものは、販売価格にリサイクル手数料が上乗せされているので、改めて「消火器リサイクルシール」を購入する必要はありません。
※エアゾール式簡易消火器は、「カン類」として「資源・不燃ごみステーション」に出します。
<問い合わせ先>
◆一般社団法人高知県消防設備協会
電話:088-820-7330
◆消火器リサイクル推進センター
電話:03-5829-6773
受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00
休み:土日祝日
廃FRP船の処分について
市内登録販売店または指定引取場所にご相談ください。
<高知市内の登録販売店>
◆有限会社太平洋マリン
電話:050-3308-5606
◆有限会社黒潮マリン
電話:088-843-1799
◆南海ヤンマーディーゼル
電話:088-846-1281
<高知県内の指定引取場所>
◆三谷美化産業株式会社
電話:088-872-6287
小動物の死体の処理について
高知市内の犬・猫などの小動物の死体は、環境業務課に回収を依頼することができます(清掃工場でごみと共に焼却します)。
公道などに小動物の死体があった場合は、環境業務課にご連絡ください。
<ペットの死体の処理を申し込む場合>
◆環境業務課
電話:088-856-5374
受付時間:月~金曜日 8:00~12:00、13:00~16:45
休み:土日、祝日
手数料:1体につき1,030円
<処分場に直接持ち込む場合>
◆高知市清掃工場
住所:高知市長浜6459
電話: 088-842-1171
受付時間:月~金曜日 8:00~11:30、13:00~15:30
休み:土日、祝日
手数料:1体につき410円
アスベスト含有家庭用品の廃棄について
製品の一部にアスベスト(石綿)を使用した、アスベスト含有家庭用品と思われる用品があった場合、ステーションには絶対に出さないでください。
<アスベスト含有家庭用品の廃棄方法>
・大きなもの(可燃粗大ごみ)は、清掃工場に持ち込む
・不燃ごみは、最終処分場に持ち込む
<アスベスト含有家庭用品についての問い合わせ先>
◆アスベストに関する情報
環境省のホームページ(アスベスト関連ページ)
◆廃棄物対策課
住所:高知市本町五丁目6-13 南別館6階
電話:088-823-9427
高知市のごみ持ち込み施設一覧
家庭からでるごみを、市の各処理施設に車で直接持ち込むことができます。
施設により持ち込み可能なごみの種類がきまっているので、事前に必ずご確認ください。
高知市のごみ処理施設一覧
◆高知市再生資源処理センター
持ち込みできるもの:資源物(紙類、布類、ビン類、カン・金属類、水銀含有物)
受付時間:月~金曜日 9:00~11:30、13:00~15:30
休み:土日、祝日
住所:高知市大津乙1786-1
電話:088-866-5613
処分手数料:710円/5kg
◆高知市清掃工場
持ち込みできるもの:可燃ごみ、可燃粗大ごみ
受付時間:月~金曜日 8:00~11:30、13:00~15:30
休み:土日、祝日
住所:高知市長浜6459
電話:088-842-1171
処分手数料:120円/10kg
◆三里最終処分場
持ち込みできるもの:不燃ごみ
受付時間:月~金曜日 9:00~11:30、13:00~15:30
休み:土日、祝日
住所:高知市池2571
電話:088-847-2337
処分手数料:120円/10kg
◆菖蒲谷プラスチック減容工場
持ち込みできるもの:プラスチック製容器包装
受付時間:月~金曜日 9:00~11:30、13:00~15:30
休み:水、土日、祝日
住所:高知市仁井田3636
電話:088-884-4424
処分手数料:290円/10kg
高知市のごみについての問い合わせ先
◆環境政策課
住所:高知市本町5丁目1-45 第二庁舎
電話:088-823-9209
担当:ごみの分別やリサイクルについて
◆環境業務課
住所:高知市長浜宮田2000-10
電話:088-856-5374
担当:ごみの収集やステーションについて
◆清掃工場(高知市コールセンター)
住所:高知市長浜6459
電話:088-822-8111
担当:ごみの持ち込みについて
高知市のごみ捨てガイド
・高知市の家庭ごみの出し方(表)
・高知市の家庭ごみの出し方(裏)
※当社エコリサイクルセンターでは最安値水準で不用品の回収処分を行っています。
「すぐに取りに来てほしい」「運び出しから手伝ってほしい」という方は、こちらのページからご相談ください。