総社市の粗大ゴミ回収処分方法!料金・持ち込み・処理場は?
総社市の粗大ゴミの回収処分方法を説明します。重くて運べない、自分で捨てられないと困ったときにも参考にしてください。
不用品回収サービス
当社エコリサイクルセンターでは、粗大ゴミの回収・処分・買取サービスを行っています。家の中からの運び出しもこちらで行いますので、ご安心ください。大型家電や家具でも対応可能です。
・電話やLINEですぐに無料見積もり
・最短即日対応
・最安値水準
でサービスを行っていますのでこちらのページからお気軽にご相談ください。
トラック積み放題プランがお得です。
総社市の粗大ゴミとは?
総社市の粗大ゴミは、主に「可燃性粗大ゴミ」と「不燃性粗大ゴミ」に分かれます。それぞれ処分方法が異なります。
可燃性粗大ゴミ
可燃性粗大ゴミは、通常のゴミ収集では収集してもらえません。自治体にお願いする場合には、「戸別収集」を依頼する必要があります。
<戸別収集依頼方法>
①総社市役所環境課に電話で申し込む
電話番号:0866-92-8338
受付時間:月~金 8:30〜17:15(祝日、年末年始は除く)
②必要事項を伝える
住所・氏名・電話番号・ごみの品目と個数・収集希望日時を伝える。
③収集日に粗大ごみを玄関の外(2階以上の場合は、1階の外へ)まで出す
収集料金(収集1回につき1000円)+粗大ごみ処理料金を収集日当日に支払い。
不燃性粗大ゴミ
不燃性粗大ゴミを捨てる場合は、「不燃性粗大ごみ処理券」を購入して、粗大ごみに直接貼って集積所(山手地区は指定場所)に出しましょう。
粗大ゴミの処理料金
自治体の処理料金が決まっているのは、不燃性粗大ゴミです。
不燃性粗大ゴミとその処理料金一覧を表で紹介します。
品目 | 金額(円) |
アイロン | 200 |
圧力釜 | 200 |
編み機 | 200 |
網戸のワク(金属製) | 200 |
アルミサッシ | 200 |
あんま器(いす式) | 1,400 |
衣装缶(ブリキ) | 200 |
いす(金属製) | 200 |
一輪車(運搬,作業用) | 600 |
一輪車(スポーツ用) | 200 |
ウインドファン | 200 |
乳母車 | 200 |
エアロバイク(電動以外) | 600 |
エアロバイク(電動) | 2,000 |
映写機 | 200 |
衛星放送用アンテナ(BS,CSアンテナ) | 200 |
オイルヒーター | 600 |
オーディオ機器(一体型) | 1,000 |
オーディオ機器(単品) | 200 |
オーブンレンジ | 600 |
オーブンレンジ(ビルトインタイプ) | 2,000 |
オルガン | 1,400 |
カーテンレール(10kgまで) | 200 |
加湿器 | 200 |
ガスコンロ(台所用テーブルコンロ) | 600 |
ガスコンロ(卓上用) | 200 |
ガス湯沸し器 | 200 |
金づち | 200 |
カラオケセット | 1,400 |
換気扇 | 200 |
乾燥機(食器) | 200 |
乾燥機(食器洗い) | 600 |
乾燥機(布団) | 200 |
脚立(金属製) | 200 |
金庫(手提げ) | 200 |
空気清浄機 | 200 |
クッキングヒーター(台所用テーブルコンロ) | 600 |
クッキングヒーター(卓上用) | 200 |
車椅子(手動) | 600 |
車椅子(電動) | 1,400 |
くわ類 | 200 |
蛍光灯器具 | 200 |
下駄箱(金属製) | 600 |
剣山 | 200 |
剣道の面 | 200 |
コートハンガー(金属製のみ) | 200 |
ゴルフクラブ(1セット,バッグは除く) | 200 |
コンポ | 1,000 |
座椅子 | 200 |
三輪車(大人用) | 600 |
三輪車(子供用) | 200 |
自転車(子供用も含む) | 600 |
蛇口 | 200 |
瞬間湯沸器(台所用) | 200 |
ジューサー | 200 |
シルバーカー(手押し車) | 200 |
炊飯器(ガス,電気) | 200 |
スコップ | 200 |
スチール棚 | 600 |
ステレオ | 1,000 |
ステレオ(単品) | 200 |
ストーブ(ガス,石油) | 600 |
ズボンプレッサー | 200 |
精米機(家庭用) | 200 |
扇風機 | 200 |
掃除機 | 200 |
タイヤチェーン(金属製、1セット) | 200 |
たこやき器 | 200 |
チャイルドシート | 200 |
中華なべ(グリルなべなどの特別に硬いなべ) | 200 |
机(金属製) | 1,000 |
鉄アレイ | 200 |
出刃包丁 | 200 |
テレビアンテナ | 200 |
電気式ヒーター | 200 |
電子レンジ | 600 |
天体望遠鏡 | 200 |
電動アシスト自転車 | 1,000 |
電動車椅子 | 1,400 |
電動のこぎり | 200 |
電話台(金属製) | 200 |
生ごみ処理機 | 600 |
ハイザー | 200 |
パイプ(鋼管,2m未満,10kgまで) | 200 |
パイプ椅子 | 200 |
パソコン周辺機器(スキャナー等)(プリンター(家庭用)を除く) | 200 |
パソコンラック | 600 |
ハンマー | 200 |
ビーチパラソル | 200 |
ビデオ(DVD)デッキ | 200 |
FAX(ポータブル) | 200 |
ファンヒーター | 600 |
ブラインド(金属製) | 200 |
プリンター(家庭用) | 600 |
プロジェクター(大型40kg程度) | 2,000 |
プロジェクター(中型30kg程度) | 1,000 |
文鎮(金属製) | 200 |
ベッド(スプリングのみ) | 1,000 |
ベビーカー | 200 |
ホットプレート | 200 |
本棚(金属製) | 1,400 |
マッサージチェア | 1,400 |
ミシン(卓上式) | 200 |
ミシン(卓上式以外) | 1,000 |
ミニコンポ | 1,000 |
餅つき機 | 200 |
物干し竿 | 200 |
物干し柱(10kgまで) | 200 |
ラジカセ | 200 |
ルームランナー(電動) | 2,000 |
ルームランナー(電動以外) | 600 |
レンジ台 | 600 |
ロッカー(金属製) | 1,400 |
ワゴン(金属製) | 600 |
和裁ばさみ | 200 |
ワープロ | 200 |
総社市の粗大ゴミ処分方法・捨て方6つ
粗大ごみを処分する方法を順番に説明します。
①不用品回収業者に依頼する
一般の消費者にとっては粗大ごみと一般ごみの区分けが難しく、迷う場合があります。市町村の専門部署に問い合わせればわかりますが、ゴミが多い場合は特に大変です。不用品回収業者は、ゴミ処分の知識や経験が豊富であり、処分を任せれば直ぐに対応してくれます。
家からの運び出しや、都合のいい時間帯に引き取ってもらうことが可能です。
料金が気になる人はトラック積み放題サービスがお得です。
②戸別収集で引き取ってもらう
総社市の戸別収集で粗大ゴミを引き取ってもらうことが可能です。
事前に予約して指定日時に指定の場所に捨てるなど、ルールを守って適切に処分しましょう。
③自己搬入する
ゴミ処理場に自己搬入する方法もあります。
自分で粗大ゴミを運べる車や人手を手配する必要がありますが、安く済むでしょう。
④リサイクルショップを利用して売却する
付加価値があり、売却できそうな物(たとえばTVや冷蔵庫、洗濯機など)はリサイクルショップに買い取ってもらう方法があります。
とはいえ、それなりの価格で売れると思っていた商品が、逆に引き取り料金を請求される場合もあります。古くなったものや汚れたものは値段がつかないこともあるため、注意が必要です。
⑤ネットオークションやフリマで売却する
処分する時間に余裕があればネットオークションやフリマアプリで売却することも出来ますが、確実性が無いうえに時間がかかる場合もあります。
そして大型商品ですから売値よりも輸送費が高くなり、買い手も売り手も「メリットが無い」という事態になる可能性があります。
また個人間取引になり、トラブルが多いことにも注意が必要です。
⑥友人や知人にあげる
友人や知人が多くいる場合は、自宅に招いて「欲しい物」を引き取っていただくこともできるでしょう。しかし全ての粗大ごみを引き取ってもらうのは通常は無理と考えておくべきです。
まだ新しい商品や、珍しい商品などは引き取り手もあるでしょうが、物余りの時代、どこの家庭でもある様な普通の電気製品や家具類は引き取り手が無いでしょう。ですから確実に処分するのは無理と考えておくべきです。
家電リサイクル法に該当する粗大ゴミ
テレビ、洗濯機、冷蔵庫(冷凍庫)、エアコンの4種類が家電リサイクル法の対象に該当します。そして「粗大ごみ」としては処分できないことになっています。
家庭で不要になった場合は購入した電気量販店に引き取ってもらうか、もしくは買い替えの場合は「下取り」をしてもらうことになります。以上の方法で処分できない場合は他の方法で処分する必要があり、基本的に「収集運搬料金」と「リサイクル料金」がかかります。
総社市のゴミ処理場
総社市近辺のゴミ処理場は、「吉備路クリーンセンター」です。
住所:〒710-1301 倉敷市真備町箭田481番地
電話番号:086-698-3774
まとめ
面倒で厄介な粗大ごみの処分は不用品回収のプロにお任せください。そうすれば「いつでも」「手間いらず」で、また金銭的にも「お得に」処分できます。
当社の無料見積もりはこちらのページです。