エコリサイクルセンター岡山

お問い合わせはコチラ

倉敷市のゴミの出し方・分別方法一覧[表付き]サービス紹介

倉敷市のゴミの出し方・分別方法一覧[表付き]

倉敷市の家庭ごみの出し方と分別方法についてご紹介します。

倉敷市ゴミ回収サービス


当社エコリサイクルセンターでは、ゴミの回収処分を行っています。

・電話やLINEですぐに無料見積もり
・最短即日対応
・最安値水準
でサービスを行っていますのでこちらのページからお気軽にご相談ください。

倉敷市のごみ出しの注意点

倉敷市では、「倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区」と「真備地区」とで、ごみの分別方法、ごみの出し方などが一部異なります。「真備地区」のみ、他の地域とルールが異なっていますのでご注意ください。

①「真備地区」は他の地域と、ごみの分別・出し方が異なる
②地区ごとに決められたごみステーションに出す

倉敷市の家庭ごみの分別区分

ごみの分別区分について、「倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区」と「真備地区」にわけてご紹介します。

倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区

ごみステーションに出せるのは、「燃やせるごみ」と「資源ごみ」です。

燃やせるごみの収集は週に2回、
資源ごみ(空き缶・金属類、空きびん・蛍光管、古紙類、古布類、ペットボトル、埋立ごみ、使用済乾電池)の収集は月1回となっています。

<ごみステーションに出せるごみ>

ごみの種類ごみ袋・出し方収集回数
燃やせるごみ90L以下の無色透明・半透明の袋週2回
空き缶・金属類黄色のコンテナ月1回
空きびん・蛍光管青色のコンテナ月1回
古紙類ヒモで十文字に縛る月1回
古布類無色透明・半透明の袋
または、ヒモで十文字に縛る
月1回
ペットボトル無色透明・半透明の袋月1回
埋立ごみ無色透明・半透明の袋
船穂地区は専用コンテナ
月1回
使用済み乾電池備付けの専用の入れ物
または、無色透明・半透明の袋
月1回

真備地区

ごみステーションに出せるのは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源ごみ」です。

燃やせるごみの収集は週に2回、
燃えないごみの収集は月に1回、
資源ごみ(ペットボトル、白色トレイ、古布類、空き缶、古紙類、雑がみ、空きびん、乾電池・体温計)の収集は月1回となっています。

<ごみステーションに出せるごみ>

ごみの種類ごみ袋・出し方収集回数
燃えるごみ指定ごみ袋(20L、45L)週2回
燃えないごみ指定ごみ袋(20L、45L)月1回
ペットボトル無色透明・半透明のごみ袋(買物袋可)月1回
白色トレイ無色透明・半透明のごみ袋(買物袋可)月1回
古布類無色透明・半透明のごみ袋(買物袋可)月1回
空き缶無色透明・半透明のごみ袋(買物袋可)月1回
古紙類ヒモで十文字に縛る、または
無色透明・半透明のごみ袋(買物袋可)
月1回
雑がみ紙袋に入れてひもでしばる月1回
空きびんコンテナ月1回
乾電池・体温計所定の収集箱月1回

各地区収集日一覧

それぞれの地区名のリンク先に、収集区分と収集日情報が掲載されています。

<学区別収集日一覧表>

収集日一覧表問い合わせ先電話
倉敷地区 学区別収集日 一覧表倉敷環境センター086-426-3371
水島地区 ごみ収集日 一覧表水島環境センター086-444-6640
玉島地区 ごみ収集日 一覧表玉島環境センター086-522-3844
児島地区 ごみ収集日 一覧表児島環境センター086-472-5166
船穂地区 ごみ収集日 一覧表玉島環境センター086-522-3844
真備地区 ごみ収集日 一覧表真備支所市民課086-698-1114

家庭ごみの出し方(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

倉敷市のごみの分別方法、出し方について詳しくご紹介します。
収集日の朝8時半までにごみステーションに出します。

燃やせるごみ(週2回収集)

90Lまでの無色透明・半透明の袋に入れた、燃やせるごみを出すことができます。
※(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

<大きさの条件>
・棒状のものは、長さ1m以内、直径10cm以内(丸太、木の棒、枝など)
・箱状のものは、縦・横・高さいずれも1m以内、外周160cm以内
・板状のものは、1m四方以内、厚さ3cm以内

対象となるもの生ごみ、ビデオテープ、ふとん、紙おむつ、落ち葉・枝、ポリ・ビニール容器、プラスチック類、発泡スチロール、かばん、カーテン、ぬいぐるみ、靴、クッション、焼却灰、ヘルメット、貝殻、感熱紙、ノンカーボン紙 など
収集日週に2回
出し方・ふとんは1m四方程度に折りたたみ、ヒモで十文字に縛る
・食用油は、不用な紙や布などにしみ込ませるか固める
・じゅうたん、カーペットは、1m四方までに切って、ヒモで縛るか、袋に入れる
・紙おむつは汚物を除き、丈夫な小袋に入れ、ごみ袋の真中あたりに入れる
・木くずは、長さ1m以内にヒモで束ねる
・ベルトなどは金具がついたままでOK
ごみ袋90L以下の袋
対象外となるもの袋に入りきらないふとん、じゅうたんなど ⇒「粗大ごみ」
スーツケース ⇒「粗大ごみ」

資源ごみ(月1回収集)

種類ごとに分別し、指定の方法で出します。
※(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

<空き缶・金属類>
袋から出して、黄色のコンテナ容器に直接入れます。
※(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

対象となるもの空き缶、スプレー缶、カセットボンベ、鍋、フライパン、針金のハンガー、包丁、ブリキ板 など
収集日月に1回
出し方・スプレー缶やカセットガスボンベなどは、中身を使いきり火の気のない屋外などで穴をあける
・アルミ缶・スチール缶は中身を完全に出し水洗いする
・包丁などは刃の部分にテープを張り付けるなど危なくないようにする
ごみ袋黄色のコンテナ容器に直接入れる
対象外となるものコンテナに入りきらないサイズのもの ⇒「粗大ごみ」

<空きびん・蛍光管>
びんは「無色透明」「茶色」「その他の色」の3つに分け、それぞれの青色コンテナ容器に、横に寝かせて入れます。割れたびんも、袋に入れずにコンテナに入れます。
※(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

対象となるもの飲料のびん、化粧びん、蛍光管(直管・環状・球状など)など
収集日月に1回
出し方・キャップを取り、金属片をできるだけ外す
・中身を完全に出し、中を軽く水洗いする
・びんのラベルは外さなくてOK
・蛍光管は購入時の箱に入れるか、新聞等で包む
・割れた蛍光管は無色透明の丈夫な袋へ入れる
ごみ袋青色のコンテナ容器に直接入れる
対象外となるもの農薬・劇薬のびん、窓ガラス・ガラスコップ・ガラス食器、LED・白熱電球、強化ガラス、耐火ガラス、乳白色のびん ⇒「埋立ごみ」
1升びん、ビール・酢のびん ⇒ 販売店に返却

<古紙類>
種類ごとに分け、それぞれヒモで十文字に縛って、指定の場所に出します。
※(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

対象となるもの種類ごとに分け、それぞれヒモで十文字に縛る
1)新聞紙・折り込み広告
2)雑誌・書籍・雑紙・菓子箱などの厚紙
3)ダンボール
4)飲料・酒・調味料の紙パック(500ml以上のもの)
5)シュレッダーくず
収集日月に1回
出し方・雑誌・雑がみは、紙袋に入れてヒモで縛ってもOK
・紙パックは中を水で洗って乾かす
・シュレッダーくずは無色透明・半透明の袋に入れる
ごみ袋黄色のコンテナ容器に直接入れる
対象外となるもの内側にアルミコーティングしているもの、500ml未満の紙パック ⇒「燃やせるごみ」

<古布類>
汚れ、水濡れを防ぐために、なるべく無色透明・半透明の袋に入れて出すか、ヒモで十文字に縛って出します。
※(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

対象となるもの古布、上着、中着、下着(ストッキングを除く)、帽子、手袋、靴下などの衣類全般、毛布、綿入りジャンパー、革ジャンパー、マフラー など
収集日月に1回
出し方・衣類のボタン、ファスナーは外さずそのまま
ごみ袋無色透明・半透明の袋に入れるか、ヒモで十文字に縛って出す
対象外となるものストッキング、ぬいぐるみ、ふとん、まくら、座布団、カーテン、雨ガッパ、布切れ、レース製品、汚れがひどいもの、濡れたものなど ⇒「燃やせるごみ」

<ペットボトル>
ごみステーションのほか、スーパーなど小売店で拠点回収も行っていますのでご利用ください。
※(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

対象となるものペットボトル
収集日月に1回
出し方1)キャップとラベルをはずす
2)軽く水洗いする
3)しっかりつぶす
ごみ袋無色透明・半透明の袋に入れる

<埋立ごみ>
18L缶より小さいもので、袋に入る程度の大きさの燃やせないごみは埋立ごみになります。無色透明・半透明の袋に入れて、またはヒモで十文字に縛って出します。
船穂地区のみ、専用コンテナに入れます。
※(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

対象となるもの陶磁器類(植木鉢、茶碗、湯呑、皿など)、耐熱ガラス、クリスタルガラス、鏡、使い捨てカイロ、乾燥剤、ガラスコップ、LED、白熱電球 など
収集日月に1回
出し方ガラスなどは割れたところが危なくないようにテープなどを貼り、丈夫な袋に入れる
ごみ袋無色透明・半透明の袋に入れる、またはヒモで十文字に縛る
※船穂地区は専用コンテナ
対象外となるもの木、プラスチック製品 ⇒「燃やせるごみ」
金属でできたもの、複合製品 ⇒「粗大ごみ」

<使用済み乾電池>
※(倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区)

対象となるもの電池
収集日月に1回
ごみ袋ステーション備え付けの専用の入れ物に入れる
または、無色透明・半透明の袋に入れる
対象外となるものボタン電池、ニカド電池 ⇒ 購入店・販売店に返却

粗大ごみの個別収集

家具、自転車などの大型ごみ、18L缶を超えるサイズのもの、複合製品、引っ越しなど一時的な大量のごみは、粗大ごみとして個別回収します。または、市の処理施設に直接持ち込んで処理してもらうことができます。

<粗大ごみの申し込み手順>
①粗大ごみ受付センターに電話で申し込み、収集日、収集場所、手数料を確認する
※7日前までに申し込む
※2回目以降はネット申し込み可
倉敷市粗大ごみインターネット受付
②指定の販売店(スーパー・コンビニなど)で「粗大ごみ処理券」を購入する
③収集日の朝8:30までに、処理券を貼ってごみを出す(立ち合い不要)

◆粗大ごみ受付センター
電話:086-435-5300
受付時間:月~金曜日 9:00~17:00
休み:土日、年末年始

対象となるもの家具(たんす、ソファー、ベッド、机など)、建具、寝具、敷物、電気・ガス・厨房器具、自転車、原動機付自転車(50cc以下)、小型焼却炉、アイロン、ポット、電気カミソリ、ラジオ、ラジカセ、時計、メガネ、ホームこたつ、オーブントースター、洋傘、炊飯器、石油ストーブ、ガス湯沸かし器、掃除機、扇風機、ホットプレート、換気扇、ステレオ、電子レンジ、プリンター複合製品、引っ越しごみなど多量ごみ など
※複合製品(18L缶より小さいサイズのもので、金属・プラスチック・ゴム・ガラス・木など複数の素材で作られ、簡単に分別できない製品)
収集日地区により指定された日
出し方複合製品は45L以下のごみ袋に入れる(1袋で1点とする)
対象外となるもの特定家電(リサイクル対象家電4品目)で、販売店などで引取可能なもの ⇒ リサイクル

※当社エコリサイクルセンターでも粗大ごみの回収処分を行っています。「今すぐ回収してほしい」「運び出しから手伝ってほしい」といった要望がある場合は、当社にご相談ください。相談はこちらのページで受け付けています。

家庭ごみの出し方(真備地区)

倉敷市真備地区のごみの分別方法、出し方について詳しくご紹介します。
収集日の朝8時までにごみステーションに出します。

燃えるごみ(週2回収集)

45Lまでの袋に入る、燃えるごみを出すことができます。指定ごみ袋(45Lまたは20L)に入れて、指定の日時にごみステーションに出します。
※(真備地区)

対象となるもの生ごみ、プラスチック・ビニール製品、発泡スチロール(色つきのトレイ、カップ麺や弁当の容器)、ゴム製品、革製品、木くず、切断したふとん・じゅうたん・木製品、カーテン、ストッキング、ざぶとん、ぬいぐるみ、レース製品 など
収集日週に2回
出し方・生ごみは水を切って袋に入れる
・ロープ、ホースなどは切って袋に入れる
・木、竹は直径4cm、長さ40cm以内にする
・ふとん、じゅうたん、木製机などは、45Lの袋に入るサイズに切断して袋に入れる
ごみ袋指定ごみ袋(45Lまたは20L)
対象外となるもの袋に入りきらないふとん、じゅうたん、ざぶとんなど ⇒「粗大ごみ」

燃えないごみ(月1回収集)

45Lまでの袋に入る、燃えないごみを出すことができます。指定ごみ袋(45Lまたは20L)に入れて、指定の日時にごみステーションに出します。
※(真備地区)

対象となるもの・金属類、金物類(やかん、フライパン、ナイフ など)
・磁器類類(湯呑、急須、皿、鉢 など)
・ガラス類(コップ、鏡、耐熱ガラス製品、灰皿、乳白色びん、油びん など)
・その他(食用油、洗剤、シャンプー、医薬品のボトル など)
収集日月に1回
出し方・スプレー缶、ミニガスボンベは中身を使い切り,穴を開けて袋に入れる
ごみ袋指定ごみ袋(45Lまたは20L)
対象外となるものガスコンロ、和裁ばさみ・金づち・出刃包丁・水道のパイプ・蛇口など特別材質の硬いもの ⇒「処理施設に自己搬入」

資源ごみ(月1回収集)

種類ごとに分別し、指定の方法で出します。

<ペットボトル>
無色透明・半透明の袋(買い物袋可)に入れて、指定の日にごみステーションに出します。
ごみステーションのほか、スーパーなど小売店で拠点回収も行っていますのでご利用ください。
※(真備地区)

対象となるもの「PET1」の材質標示がついているペットボトル(飲料、酒、しょうゆ、みりん、各種食酢、ノンオイルタイプの各種調味料)
収集日月に1回
出し方1)キャップとラベルをはずす
2)中を水洗いする
3)つぶす
ごみ袋無色透明・半透明の袋に入れる(買い物袋可)
対象外となるもの食用油、洗剤、シャンプー、医薬品などのボトル ⇒「燃えないごみ」

<白色トレイ>
無色透明・半透明の袋(買い物袋可)に入れて、指定の日にごみステーションに出します。
※(真備地区)

対象となるもの食品用白色トレイ
収集日月に1回
出し方水洗いして乾かす
ごみ袋無色透明・半透明の袋に入れる(買い物袋可)
対象外となるもの色つきのもの、カップ麺や弁当の容器 ⇒「燃えるごみ」

<古布類>
無色透明・半透明の袋(買い物袋可)に入れて、指定の日にごみステーションに出します。
※(真備地区)

対象となるもの上着、中着、下着(ストッキングを除く)、帽子、手袋、靴下などの衣類全般とタオル、毛布
収集日月に1回
ごみ袋無色透明・半透明の袋に入れる(買い物袋可)
対象外となるものカーテン、じゅうたん、ストッキング、ふとん、ざぶとん、ぬいぐるみ、レース製品、汚れがひどいもの ⇒「燃えるごみ」

<空き缶>
無色透明・半透明の袋(買い物袋可)に入れて、指定の日にごみステーションに出します。
※(真備地区)

対象となるものスチール缶、アルミ缶
収集日月に1回
出し方中身や異物を完全に出し、水洗いする
ごみ袋無色透明・半透明の袋に入れる(買い物袋可)
対象外となるもの食用油、洗剤、シャンプー、医薬品などのボトル ⇒「燃えないごみ」

<古紙類>
種類別にひもで十文字にしばり、シュレッダーくずは無色透明・半透明のごみ袋(買い物袋可)に入れて、指定の日にごみステーションに出します。
※(真備地区)

対象となるもの新聞、折込広告、雑誌・雑がみ、シュレッダーくず、段ボール、紙パック(500ml以上)
収集日月に1回
出し方・「折込広告」は「新聞」と一緒に出す
・紙パックは500ml以上の容器が対象になります。中を水洗いし,広げて乾かしてから紐で十文字に縛る
ごみ袋シュレッダーくずは無色透明・半透明の袋に入れる(買い物袋可)
対象外となるもの500mlより小さい紙パック ⇒「燃えるごみ」

<雑がみ>
紙袋に入れるか、雑誌などの間に挟んで、ひもで十文字に縛り、指定の日にごみステーションに出します。
※(真備地区)

対象となるものティッシュの箱、菓子箱、封筒、ダイレクトメール、はがき、カレンダー、パンフレット、包装紙 など
収集日月に1回
出し方・紙袋に入れて出す場合、紙以外の取っ手を外す
・ティッシュボックス、封筒などについているプラスティックフィルムを外す
対象外となるものビニールコーティングされた紙袋は使えません。
紙コップ、ノーカーボン紙、感熱紙、圧着はがき ⇒「燃えるごみ」

<空きびん>
「無色透明」「茶色」「その他の色」に分けて、コンテナに直接入れます。
割れたびんも色別に回収、化粧びん、蛍光管も回収します。
※(真備地区)

対象となるもの無色透明、茶色、その他の色の空きびん、割れたびん、化粧びん、蛍光管
収集日月に1回
出し方・キャップを取り、中身を完全に出して軽く水洗いする
・蛍光管は購入時の箱に入れるか新聞紙に包む
・割れた蛍光管は丈夫な袋に入れる
ごみ袋袋から出して、コンテナに直接入れる
対象外となるもの耐熱ガラス製品、灰皿、乳白色びん、コップ、皿、陶磁器、油びん ⇒「燃えないごみ」

農薬・劇薬・毒物のびん ⇒「販売店等に引き取ってもらう」

<体温計・乾電池>
袋から出して、指定のコンテナに直接入れます。
※(真備地区)

対象となるもの体温計(水銀式)、乾電池
収集日月に1回
出し方ボタン電池・角型電池は絶縁テープを貼る
ごみ袋袋から出して、コンテナに直接入れる
対象外となるもの電子体温計 ⇒「燃えないごみ」

粗大ごみの自己搬入方法

粗大ごみ、引っ越しなどによる多量ごみは、ごみステーションに出すことはできません。真備地区では粗大ごみの個別収集は行っていないので、処理施設に直接搬入します。

<粗大ごみの処理費用>
・家庭から出た粗大ごみの処理費用は、市で負担します(免許証、健康保険証など住所を確認できるものを提示)。
・粗大ごみ以外の家庭ごみを搬入する場合は、10kgにつき30円の処理手数料がかかります。

◆吉備路クリーンセンター
住所:倉敷市真備町箭田481
電話:086-698-3774
受付時間:月~金曜日 9:00~16:00、第1・3・5土曜日 9:00~11:00
休み:第2・4土曜日

対象となるもの家具(たんす、ソファー、ベッド、机など)、建具、寝具、敷物、電気・ガス・厨房器具、自転車、原動機付自転車(50cc以下)、小型焼却炉、アイロン、ポット、電気カミソリ、ラジオ、ラジカセ、時計、メガネ、ホームこたつ、オーブントースター、洋傘、炊飯器、石油ストーブ、ガス湯沸かし器、掃除機、扇風機、ホットプレート、換気扇、ステレオ、電子レンジ、プリンター複合製品、引っ越しごみなど多量ごみ など
※複合製品(18L缶より小さいサイズのもので、金属・プラスチック・ゴム・ガラス・木など複数の素材で作られ、簡単に分別できない製品)
出し方クリーンセンターに直接搬入
対象外となるもの特定家電(リサイクル対象家電4品目)、パソコン ⇒ リサイクル

市で収集しないごみ(全ての地区)

特定家電製品や、ブロック、コンクリートなどのごみは、ごみステーションに出すことはできません。
市の処理施設への搬入もできませんので、販売店・購入店または、一般廃棄物収集運搬業許可業者などに処分を依頼、または指定の方法で、各自でリサイクルの手続きを行います。

市で処理できないごみ

①特定家電製品
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機はメーカーでリサイクルする

②大きなごみ、危険物など
次の種類のごみは、専門の処理業者、工事や作業などを依頼した業者、購入した店などに引き取りを依頼する

大型ごみ:ブロック、コンクリート片、瓦、れんが、土・砂・石、長さ1m・直径10cmを超える丸太、タイヤ、LPGタンク、自動車部品、農機具、農業用ビニールシート など
大型家電:ピアノ、エレクトーン、50ccを超えるモーターバイク など
危険物:オイル、ガソリンなどの油類、塗料、劇薬、農薬、火薬、バッテリー、農薬・劇薬・毒物のびん など

※ブロック、コンクリート、瓦、レンガ、スレートについては、真備地区のみ市の処理施設への搬入が可能(自家処理が難しい場合に限る)。土・砂・石の持ち込みは不可。事業者の持ち込みは不可。
申請先:真備支所市民課環境係
電話:086-698-1114

③消火器
メーカーでリサイクルする
消火器リサイクル推進センター

④ボタン電池、ニカド電池
店舗などに設置されているリサイクルBOXを利用する

⑤パソコン
原則として、メーカーでリサイクル
吉備路クリーンセンターへの持ち込み可

特定家電製品の処分方法(家電リサイクル)

平成13年より、家電製品のリサイクルが義務づけられています。
家庭用として製造・販売されている家電品のうち、以下のものはメーカーでリサイクルします。粗大ごみとして出すことや処理施設への持ち込みはできません。

<リサイクル対象特定家電製品>
◆エアコン
建物と独立している(壁掛け式、床置き式、ウインドタイプ)エアコン、室外機
※天井・壁埋め込み型、店舗・業務用、冷風扇、冷風機などは対象外

◆テレビ
ブラウン管式、薄型のテレビ・テレビデオなど
※リアプロジェクションテレビ、パソコンモニターなどは対象外

◆冷蔵庫・冷凍庫
冷蔵庫、冷凍庫、冷凍冷蔵庫、ワイン庫など
※ショーケース、冷凍ストッカー、業務用は対象外

◆洗濯機・衣類乾燥機
全自動、2槽式、ホームランドリーなど

<リサイクルの方法>
家電販売店で家電リサイクル券を購入し、販売店が指定する収集運搬料金を支払って、販売店に引き渡します。
※リサイクル券は郵便局の窓口でも購入することができます。

<市で収集するケース>
販売店での引き取りが難しい場合に限り、市で個別収集または処理施設への持ち込みを受け付けています。
※事前に各自でリサイクル券の購入が必要です

1)各地区の環境センター・クリーンセンターへ自己搬入
2)個別収集を依頼する(真備地区以外)

<リサイクル料金の目安(税込)>

品目料金
テレビ(16型以上)2,916円
テレビ(15型以下)1,836円
冷蔵庫・冷凍庫(171リットル以上)4,644円
冷蔵庫・冷凍庫(170リットル以下)3,672円
エアコン(室外機を含む)1,404円
洗濯機・乾燥機2,484円

※収集運搬料金が別途必要

※当社エコリサイクルセンターでも粗大ごみの回収処分を行っています。「今すぐ回収してほしい」「運び出しから手伝ってほしい」といった要望がある場合は、当社にご相談ください。相談はこちらのページで受け付けています。

倉敷市のごみ持ち込み施設一覧

家庭からでるごみを、市の各処理施設に直接持ち込むことができます。施設により、持込可能なごみの種類がきまっているので、ご確認ください。

ごみ処理手数料

地区により、ごみ処理手数料が異なります。

<倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区在住の方>
持込の場合のごみ処理手数料は、1点につき100円~500円。個別収集の場合よりも安い金額が設定されています。
倉敷市のHPで、粗大ごみ処理手数料の一例を見ることができます。
粗大ごみ処理手数料(主なもの)

<真備地区在住の方>
持込の場合のごみ処理手数料は、10kgにつき30円の処理手数料が必要になります。家庭から出る粗大ごみについては、処理手数料を市が負担します。

倉敷市のごみ持込施設一覧

お住まいの地区により持込先が異なります。対象地区以外の方の持込はできませんのでご注意ください。

<倉敷・水島・児島・玉島・船穂地区在住の方>

持込できるごみの種類持込施設
すべてのごみ倉敷環境センター、児島環境センター
燃やせるごみ以外水島環境センター、玉島環境センター
燃やせるごみ、可燃性粗大ごみ水島清掃工場、倉敷西部清掃工場
埋立ごみ、不燃性粗大ごみ東部埋立事業所

◆倉敷環境センター
持ち込みできるもの:燃やせるごみ(60kgまで)、資源ごみ、埋立ごみ、可燃性粗大ごみ、不燃性粗大ごみ、乾電池
受付時間:月~金曜日 8:45~16:30、土曜日 8:45~14:00
住所:倉敷市白楽町424
電話:086-426-3371

◆水島環境センター
持ち込みできるもの:資源ごみ、埋立ごみ、可燃性粗大ごみ、不燃性粗大ごみ、乾電池
受付時間:月~金曜日 8:45~16:30、土曜日 8:45~14:00
住所:倉敷市水島川崎通1-1-110
電話:086-444-6640

◆児島環境センター
持ち込みできるもの:燃やせるごみ(60kgまで)、資源ごみ、埋立ごみ、可燃性粗大ごみ、不燃性粗大ごみ、乾電池
受付時間:月~金曜日 8:45~16:30、土曜日 8:45~14:00
住所:倉敷市児島小川町3697-4
電話:086-472-5166

◆玉島環境センター
持ち込みできるもの:資源ごみ、埋立ごみ、可燃性粗大ごみ、不燃性粗大ごみ、乾電池
受付時間:月~金曜日 8:45~16:30、土曜日 8:45~14:00
住所:倉敷市浅口市金光町八重317
電話:086-522-3844

◆水島清掃工場
持ち込みできるもの:燃やせるごみ(制限なし)、可燃性粗大ごみ
受付時間:月~金曜日 8:45~16:30、土曜日 8:45~14:00
住所:倉敷市水島川崎通1-1-4
電話:086-448-1311

◆倉敷西部清掃工場
持ち込みできるもの:燃やせるごみ(制限なし)、可燃性粗大ごみ
受付時間:月~金曜日 8:45~16:30、土曜日 8:45~14:00
住所:倉敷市玉島道越888-1
電話:086-526-2338

◆東部埋立事業所
持ち込みできるもの:埋立ごみ、不燃性粗大ごみ
受付時間:月~金曜日 8:45~16:30
住所:倉敷市二子1917-4
電話:086-463-4125

<真備地区在住の方>
◆吉備路クリーンセンター
持ち込みできるもの:燃やせるごみ、資源ごみ、埋立ごみ、可燃性粗大ごみ、不燃性粗大ごみ、乾電池体温計
受付時間:月~金曜日 9:00~16:00、土曜日 9:00~11:00
住所:倉敷市真備町箭田481
電話:086-698-3774
※真備地区在住の方しか利用できません

倉敷市のごみについての問い合わせ先

◆倉敷市環境リサイクル局リサイクル推進部一般廃棄物対策課
住所:倉敷市西中新田640番地
電話:086-426-3375

◆真備支所市民課環境係
電話086-698-3774

◆環境センター
倉敷地区 ⇒ 倉敷環境センター(086-426-3371)
水島地区 ⇒ 水島環境センター(086-444-6640)
玉島地区 ⇒ 玉島環境センター(086-522-3844)
児島地区 ⇒ 児島環境センター(086-472-5166)
船穂地区 ⇒ 玉島環境センター(086-522-3844)
真備地区 ⇒ 真備支所市民課 (086-698-1114)

倉敷市のごみ捨てガイド

倉敷市のごみ捨てに関する資料が、倉敷市HPで公開されています。ぜひ参考にしてみてください。

ごみ区分と出し方(50音区分表)

家庭ごみの出し方(倉敷・水島・児島・玉島・船穂版)
家庭ごみの出し方(真備版)

※当社エコリサイクルセンターでも粗大ごみの回収処分を行っています。「今すぐ回収してほしい」「運び出しから手伝ってほしい」といった要望がある場合は、当社にご相談ください。相談はこちらのページで受け付けています。


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ
0120-538-889に電話する